マウスピース矯正の基礎知識を知る
歯肉退縮
目次
1.歯肉退縮とは
歯肉退縮とは、歯茎が下がってしまうことです。歯茎が下がると歯の根が露出してしまい、知覚過敏などを引き起こします。
2.歯肉退縮が起きる原因
歯肉退縮が起きる主な原因は以下の通りです。
- 歯周病
- ブラッシング
- 歯列矯正
特に近年では歯列矯正によって歯肉退縮してしまったケースが多数報告されています。その理由として、誤ったマウスピース矯正の急増が考えられており注意が必要です。
3.歯肉退縮を起こさないためには?(予防策)
先に挙げた原因に対して以下の予防策を講じることがとても大切となります。
歯周病予防のため定期健診を受診するようにする
歯周病予防には、毎日の歯磨きだけでは不十分とされています。歯ブラシやフロスでは物理的に起こすことのできない細菌があります。これらは、歯科衛生士によるプロフェッショナルケアで除去します。
正しいブラッシング方法を身に付ける
歯ブラシを強く歯茎に当てると歯茎が下がってしまいます。電動の歯ブラシを使用する方が増えていますが、電動歯ブラシユーザーの方は特に注意してください。力加減ができない方法ですので、無意識のうちに過度の力を歯茎に与えていることがあります。
CT撮影検査を行ってから歯列矯正を始める
骨の少ない場所に歯を移動させてしまうと歯肉退縮が起きてしまいます。レントゲン撮影では分からない骨の情報をCT撮影することでより詳細に知ることができます。この情報に基づく矯正治療計画の立案が歯肉退縮のリスクを大幅に下げます。
4.歯肉退縮による弊害
知覚過敏
歯根が露出するため知覚過敏になりやすくなります。
歯根う蝕
歯根はう蝕(むし歯)になりやすい部位です。歯根う蝕は進行が早いので注意が必要です。
ブラックトライアングル
歯と歯の間に黒い三角形の状態ができることをブラックトライアングルといいます。見た目に良くないため、歯肉を移植して審美性の改善をする方が多いです。
5.歯肉退縮したときの対処法・治療法
歯肉退縮してしまったら、歯周再生療法で治療することが可能です。エムドゲインゲルなどの再生材料を充填する方法や歯肉を移植する方法があります。